ふみブログ

ほんの僅かでもあなたの人生をより良く彩るための付加価値を提供できたなら幸いです。『ぷらす@』改め『ふみブログ』プロフィールは特に重要視してませんが一応あります。今は遡って頂くようお願いします。今後メニューバーに設置予定。

理不尽なほどiPad Air(第3世代)を押す理由

f:id:fu-min_t:20191203000649j:plain

 

はじめに

 

こんにんちは。iPadを使いたいかなって思っていただきありがとうございます。それだけでなんだか嬉しいです。

 

このページでは表題の通り、数あるiPadの中で私がiPad Air(第3世代)を選んだ理由を他のiPadや一世代前のiPadと比較して私と同じ庶民派の方々なら納得いただけるような解説をしていきます。

 

それではいきましょう。

 

 

皆さんが悩まれる理由って何でしょう?

サイズ?処理能力?本体容量?アクセサリとの互換性?値段?

 

私は上記すべてに悩んでいました。

 

このようにたくさんのことに悩んでしまって選べない方は多いのではないでしょうか。

逆に1つに絞れている方は即決できそうですね。(うらやましい)

 

1つずつその悩み、一緒に解決していきましょう。

Apple pencilなどのアクセサリ購入も検討しているのならなおさらこれからの説明は役立ちますよ。

 

 

 

サイズ

 

f:id:fu-min_t:20191203001155j:plain

PCくらいの視界の広さを求めるのであればiPad Pro12.9インチがいいですし、

ゲームAppで使用するならある程度小さなカバンでも入っちゃう持ち歩きに便利なiPad miniが良きです。

 

あとは同じくらいの大きさのiPad Pro11インチ、iPad AiriPad10.2インチ(7世代)ですがこの辺りはある程度の画面の広さもあるし持ち運びもできる大きさですし程よいです。

 

ただiPad Air推しの私としては同じ本体サイズなのにiPad10.2インチよりiPad Airの方が画面が広い!薄い!軽い!

 

 

性能

 

f:id:fu-min_t:20191203001155j:plain

 

チップは新しいに越したことはないですね。なんてったって処理能力ですから。

 

iPad10.2インチはA10 Fusionなので他のiPadより処理能力が劣る上にOSアップデートの上限が早く来てしまう恐れがあります。何せiPhone7と同じチップな訳ですからね。

 

とは言え、Apple以外の端末と比較したら全く引けをとらないので処理能力が低いわけではないです。

 

 

値段

 

f:id:fu-min_t:20191203001250j:plain

 

現在のiPad Air64GB Wi-Fiモデル)と今はAppleHP上では販売していないiPad Pro10.5インチ(64GB Wi-Fiモデル)の当時の値段を比較するとカメラ以外のスペックがほとんど変わらない(というかチップは断然 Air が上)にも関わらずなんとAir 2万も安い!

 

iPadでカメラ使うことって私はほとんどないのでこれで2万減は本当に嬉しい。

 

因みにiPad Pro11インチ(64GB Wi-Fiモデル)の値段はiPad Air64GB Wi-Fiモデル)より3.5万高い。

 

そしてiPad10.2インチ(32GB Wi-Fiモデル)に2万足すと全ておいてスペックが上でなおかつ倍の本体容量のあるiPad Airが買えちゃいます。どや〜

f:id:fu-min_t:20191203001311j:plain

 

 

Touch ID or Face ID

f:id:fu-min_t:20191203001324j:plain

 

皆さん外出先でマスクされますか?私は自宅以外はほぼ常に着用します。

つまりFace IDが認識されないのです。

 

マスクを毎回外すのも手間だしマスクしないと風邪ひきやすくなる気がします。かと言って毎回パスコードは打ちたくないし。

 

となるとTouch IDがマスク人にとっては便利なんですわ。

 

今後ディスプレイ上でTouch IDが認識されたらいいのにな〜って思います。

そしたらベゼル(画面まわりの黒いところ)もなくなって広くなるしFace IDTouch IDを各々で設定できるようになるし良いこと尽くしですわ。(独り言)

 

 

Apple pencilを使う場合

f:id:fu-min_t:20191203001341j:plain

 

Apple pencilを使うならフルラミネーションディスプレイがオススメ!これがiPad10.2インチはない。。iPad Airはあるよ!

 

フルラミは液晶画面とカバーガラスを圧着して一体化させてるのでApple pencilで文字や絵を描くときに距離を感じにくく直接描いてる感が増します。

 

 

 

ぶっちゃけ どのiPad買うにしてもそんなに本体容量要らない説

 

なぜならこれはiPadOSの登場で外付けドライブとの相性が上がったためです。

 

USBドライブやSDカード、ハードドライブ上のファイルへ簡単にアクセスできるようになるので重たい画像や動画をため込んで本体に負担をかけることなく必要な時に必要な分だけ取り込めばいいのです。その逆で本体から外付けドライブに保存もクイックにできます。きらん。

 

個人的には重たい動画編集が無ければ64GBで事足りると思います。

 

 

まとめです。

f:id:fu-min_t:20191203001403j:plain

 

貴方様の御要望が、

大き過ぎず小さ過ぎず、

処理能力高い割に安く、

Apple pencilとの相性は抜群で、

常にマスクする方は「iPad Air」で決まりです。

 

コスパ最高のiPadiPad Airなのです。

 

いかがでしたか?今回は「理不尽なほどiPad Air(第3世代)を押す理由」を紹介することでiPad Airの良さ、そして1つの指標となり気になるiPadと比較しやすくなったのではないでしょうか。

 

どれを選んでも素敵な端末です。楽しいiPadライフが過ごせると良いですね。

 

 

ps.

 

iPadOSの登場でこれからできるであろうこと(できたらいいのにな)

 

 

iPadOSでファイルAppMacMacintosh)のFinderに近づきましたよね。外付けドライブ、ZIP形式の圧縮と解凍、カラム表示などなど

そしてMacCatalinaになってから大きく変わったことは何でしょう?バックアップや復元の操作がiTunesからFinderに機能が移りました。

MaciPadOS…歩み寄ってますよね?(気のせい?w

これって今までは同じiOSだから無理だよね〜と言われていたiPhoneのバックアップや復元がiPadでできるようになるのでは!と早くも1人で浮かれております。

まだ基盤がiOSなのでまだまだ先かなとは思いますがiPadOSの今後が楽しみですね。

 

水濡れ故障だと?iPhoneって防水なんじゃ…お風呂が危険な理由を述べる

この記事は3分以内で読めます。

 

f:id:fu-min_t:20191102233835j:plain

 

 

わたくしiPhone8を洗濯機「よく洗い」機能でしっかりめに水没させてしまいました。知人は滑らせてトイレに「ポッチャンっ」。

 

こんなどうしようもない水没は甘んじて受け入れますよね。

 

ただ聞く話によると故障したので見てもらうと水没させてないのに水濡れ判断を受けてしまってお金を払う羽目になってしまったケースがちらほらと。

 

少なくともiPhone7以降は水に強いはず。雨の日で多少濡れたとしてもCMで端末が濡れるシーンとかあるし

 

f:id:fu-min_t:20191102235410j:plain

 

腑に落ちない、気になる。そういう性格です。

 

ネットで調べても町の修理屋さん的な記事が多く「それって憶測じゃない?正しい情報なの?」と感じたのでAppleホームページを基にして調べることに。(20191026時点)

 

 

 

すると「水没させてない人達これが原因なんじゃないかな」ってのがわかりました。

 

ずばりお風呂へ持込むのはやめておけ

f:id:fu-min_t:20191103000913j:plain


  以下を確認すると、ある程度水には耐性つけたけど「湯気や蒸気は別ですよ」ってことかと。

それ以外は「そりゃ水没判断になるわ」って感じですね。

 

————-

水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。

iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する

iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェット

スキーなど)

iPhone をサウナやスチームルームで使う

iPhone を意図的に水没させる 推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる iPhone を落とすなど、衝撃を与える

iPhone を分解する (ネジを外すなど)

————-

参考元:

support.apple.com

 

濡れたらとにかく自然乾燥じゃ

繊維や傷が付きそうなペーパータオルや普通のタオルは避けて眼鏡拭き的なレンズクロスで拭き取りそしてドライヤーは使うなと。使うなら扇風機にしてくれいと大体そんな感じの内容に天下のAppleですが庶民的な記載に少し親近感を感じました。扇風機て。

 

仮に壊れても良いようにApplecare+には入っておけ

 

よほどの事がない限り2回まで最大1万ちょいの金額で修理交換が可能なApplecare+。もはや生活する上で欠かせないデバイスですからこの保証には入っておくに越したことはないでしょう。

ただし入れるのは購入日から30日以内とのことですから購入したての方、今がチャンスでーす!

 

参考元:

www.apple.com

 

君の可能性を最大化するオプティマイザーの生き方。

はじめに

オプティマイザー(なんやそのイキッた名前は!)について紹介します。

 

それぞれの生き方があって当然。でも「時間とお金に余裕がほしい…」というものは皆様共通していることではないでしょうか。

ここでは、

・時間とお金に余裕を持たせ、

・生活の質やパフォーマンスを向上させて、

・生活の幸福度や満足度を上げる。

という結果が得られるイキッた名前のオプティマイザーについて紹介します。

 

 

もくじ

 

オプティマイザーとは

 

タスク、人間関係、環境や趣味に至るまですべての事に対して最も効果的な方法(最適化)を考える人のことを表します。

 

 

ミニマリストとの違い

少し前に流行ったミニマリストとはどう違うのでしょうか?

ミニマリストは生活に必要なものを最小限にしてそれ以外はポイしてしまいます。

持ち物を最小限にすることで余計なことを考えずに済むので本当に考えたいことに集中できて生活が豊かになるという理論ですね。


これはこれで生活がシンプルになり確かに余計な事を考えずにある意味ストレスなく生活できるかも知れません。


ただ、逆に言うと生活がシンプルになっただけということになります。給料が高くなるわけでも貯金が多くなるわけでもありません。


まぁ貯金に関しては余分な出費が減るので少しは増えるかもしれませんがあまり劇的な変化は期待できないのは想像に難くないですよね。

 

オプティマイザーは最適化を試みるので必ずしも不要だと感じたものを捨てるというわけではないのです。そこには必ず意味を持たせます。

シンプルを求めて可能性まで捨ててしまってはいけませんからね。

 

可能性を最大化できる

 

オプティマイズ(最適化)するために取捨選択し余分なことは省きます。


その省いた余白部分に生産性のあることをします。ここで注意したいのは余った時間やお金を生産性のないことに使っては何の意味もありません。


たとえば、「いつも8時間も寝てて寝すぎな気がするから7時間にして1時間早起きしよう。よし、早起きしたしじゃぁこないだのゲームの続きを…」となったらアウトなわけです。

eスポーツの選手なら別ですが基本的には生産性に欠けてしまいます。


その捻出できた大切な大切な1時間を「本を読む」「知りたいと思ったことを調べる」「運動をする」などの未来の自分へプレゼントしてあげてください。


そして「コレはコレ。」と決めつけないことも重要です。常に最適値は変わります。
昨日の最適は今日の最適とは限らないので常にトライ&エラーで最適化を目指します。


わかりやすく食べ物で例えるなら、「あ、やべ。昨日は冷蔵庫に入れたけど今日は冷凍庫に入れ直した方がいいかもな…」っていうアレです。

 

 

趣味ですらお金になる

 

趣味を「ただの趣味」にするかどうかはあなた次第です。
オプティマイズするなら趣味にも意味を持たせる必要があります。
ここでいう「意味」というものは言わずもがな「価値」です。


誰でもしようと思えばできる「筋トレ」を趣味の一例としてみましょう。

 

「腕立て30回、腹筋30回、背筋60回を習慣化できるように毎日してたらなんか楽しなってきて趣味になってもた。


しかも開始一か月で食事制限なしでだいぶ引き締まってきたし。


ちなみに背筋だけ60回なんは腹筋と同じ回数だとつり合わなくて腰痛引き起こす原因になるから倍するのがちょうどいいというウンチクをはさんどくわな。


効果的で比較的楽な筋トレ方法知ってるからみんなも筋トレするなら一声かけてちょ。ほな。」

 

というのをSNSなどに投稿するだけで価値が生まれてきます。
ここには「この人の趣味が筋トレ」という極めてどうでもいい情報のほかに、


・短期間で成果が出る
・食事制限しなくていい
・地味にウンチクが為になるし謎にジワる
・身体を引き締めたいときはワンチャン相談できる


という他人に需要のある情報も提供できておりそこに多かれ少なかれ「価値」が生まれます。

これが「ただの趣味」との違いの一例です。


要は人に提供できる情報がありそこに価値を見出して発信できるような趣味かどうかということです。

 

 

ストレスはないの?

 

「いや、これ自分追い込みすぎやろ。ストレスたまってまうやろ。」と考える人もいらっしゃるかと思いますが、
結論から言うとほっとんどストレスないです。(ぇ、)


なぜなら「時間やお金を増やして幸せになる」というこれ以上ない理想の目的があるからです。


時間やお金があるのとないのとどちらを選びます?明白ですよね。


好きなことしてみなさんストレス溜まります?溜まらないですよね。


常にオプティマイズすることは一見大変そうですが達成感、満足感それに伴う幸福感がその過程にあるので全くないと言いたいぐらいです。
厳密には悪いストレスがなくてやる気を出してくれる良いストレスならあります。

 

 

実践するための簡単な方法

 

なんとなく分かったけどじゃぁ実際どーしたらいいの?って方に以下がオススメです・ω・


準備するものは紙とペン。以上。(は?)

 

  1. 減らしたいコトを書き出します。
  2. その下に減らしたことによるメリット(生産性)を書き出します。

以上です。


メリットがあれば取り除けば良し。
メリットがなければそれって特に減らす必要なくない?むしろあった方がいいんじゃない?ということ。


単純なことで「なんだそんなことか、しょーもな。」と思うかもしれません。
でも実際ふと周りを見渡してあなたの目に映るものはどうでしょう?


やってみる価値…あるかも知れませんね・ω・

 

 

まとめ

生き方は人それぞれあって当然。

ただ、ミニマリストよりオプティマイザーの方が生産性はある。

 

P.S.

時間はいつも流れている。

言っとくけど思考を止めることは現状維持ではないからな。それ後退だから。

【必読】必ず生き残って!南海トラフ巨大地震への備えと知識!

f:id:fu-min_t:20191206235533j:plain

※いちばん伝えたいことは『まとめ』に2行で書いています!どのタイミングでも構いませんがそちらは必須でご確認ください。

 

みなさん地震に対する不安があり今このサイトに訪れていることと思います。

 

漠然と「事前準備しておかないと…」と考えていることが不安の一つに繋がっていることでしょう。地震という必ず起こる自然災害にどう対処するべきか。

 

ここでは生き残る確率を上げるための行動優先順位と時系列に沿って必要なものを挙げていきます。

 


はじめに

最近発生した平成30年北海道胆振東部地震大阪府北部の地震そして未曾有の大災害となった東日本大震災の教訓と直近で起こる確立の高い地震南海トラフ巨大地震の被害を最小限に抑えるためにはどうするべきか。

 

生き残るため、そして大切な人の命を守るための知識を持っておいてください。

 

地震の時系列をつかもう

1.緊急地震速報が鳴る

緊急地震速報とは

地震はP波(初期微動)、S波(主要動)の順に到達します。この最初の揺れのP波をキャッチしS波の大きな揺れの到達を可能な限りいち早くお知らせするシステムが緊急地震速報です。

 

注意していただきたいのは震源地が近い場合、P波とS波の間隔が狭いため緊急地震速報がS波到達まで間に合わない場合があるということです。

参照元

www.data.jma.go.jp


2.地震が発生する

緊急地震速報が鳴ってから数秒から数十秒でS波である主要動が到達します。

 (※南海トラフの場合、震源地が近いので状況によっては緊急地震速報と同時もしくは速報より早く大きな揺れが発生します。)

その間に命を守るために必要な行動を取りましょう。地震は日中起きるとは限りません。

 

暗がりでも迅速な行動がとれるように地震保安灯の設置をお勧めします。(下に地震保安灯についての説明あり。)


・出口を確保する

扉や窓などが変形し地震後避難できない恐れがあります。扉は何かしらを挟んでおき半開きの状態もしくは全開にしておきます。窓が近い場合は開けておきましょう。


・窓ガラスや食器棚、タンスなどから離れる

大きな揺れであれば窓ガラスは割れ、背の高い食器棚やタンスは倒れてくる恐れがあります。

 

対策として事前に窓ガラスに飛散防止フィルムを貼り、すぐ取り出せる場所にスリッパを用意します。背の高いタンスや食器棚は転倒防止の伸縮棒やL字の金具で固定しておくといいでしょう。

 

f:id:fu-min_t:20190630013009j:plain

転倒防止の伸縮棒(手前ではなく必ず奥に設置する)

 


・頭を保護する

テーブルの下に避難したりクッションなどで頭を守ります。軽視しがちですが落下してきたもので頭部への衝撃が緩和できなかった場合、意識はあっても動けない状態になることがあります。

 

・ガスの元栓を閉める

地震の場合、ガス管が破裂し火事に発展することが考えられます。時間があれば元栓を閉めておきましょう。

 

※最近では自動的に揺れを感知して止まるようシステムされているものも多くなってきています。

 

3.大津波が来る

南海トラフ巨大地震の場合、まず間違えなく沿岸部では津波被害または河を辿って海抜の低い地域に浸水被害が出ます。ここで重要視するべきことは避難する場所です。

 

・避難場所

命を守る場所であり生き残るための場所。

・避難所

震災後に避難し滞在する場所であり生き延びる場所。

 

避難所は必ずしも安全ではないので避難場所と避難所の区別は認識しておく必要があります。

 

つまり津波被害の場合は避難所ではなく頑丈な作りの高台を避難場所とし、まずは命を守るための避難をしなければなりません。

避難場所と避難所は違います。

 

 

4.大地震後の環境変化

・ガス、水道、電気などのライフラインが機能しなくなる

ガス管の破損や水道管破裂、配電の断線によりキッチンのコンロや停電、もちろん蛇口をひねっても水は出ません。

 

緊急用として、

   カセットコンロ

   飲料水(1人あたり1日3リットル×3日分)

   非常用トイレなどの衛星管理用品

   地震保安灯や懐中電灯、ローソク

を備えておく必要があります。

役立つ地震保安灯について
参照元

www.nittan.com

 

 

・自宅が倒壊、半壊する

家屋が無事であるという保証はありません。新耐震基準が設けられていない1981年以前の建造物は特に倒壊または半壊が懸念されています。

 

倒壊または半壊した場合、備蓄があったとしてもそこで暮らすことは非常に困難であり危険です。最寄りの避難所に避難しなければなりません。

 

交通機関がマヒする

信号機は停止または破損し道路も陥没。木々は倒れ、埋立地などの海抜の低い地域では液状化現象も起きて車両での通行は困難となります。

 

 

言わずもがな交通手段は徒歩となります。

いざという時に大事な人の傍まで行けるよう基礎体力をつけておく必要があります。

 

スマートフォンなどの通信機器が機能しなくなる

iPhoneやアンドロイド端末などのスマートフォンまたはその他通信機器は消防や警察などの重要通信を優先するため電波が悪くなります。

 

家族や大事な人の安否確認は災害用伝言ダイアル(171)を使用しましょう。情報を得る必要があるのでラジオは必ず必要になります。

参照元

www.ntt-west.co.jp


まとめ

備蓄の心配をするのは生き残った後の話です。

まずは震災時に生き残る確率を高くすることを意識してください。

 

 

【生活】ベランダのスリッパを綺麗に保つ方法

はじめに

こんにちは!

早速ですがベランダのスリッパってなんだか可哀想ですよね。玄関の靴とは違って常に屋外にさらされて…ぃゃ、玄関の靴が温室育ちとするなら『逞ましい』と表現すべきかも知れません。とはいえ、『さぁて今日は天気もいいし洗濯物干そう!ついでに外眺めて黄昏ようかなっ』といざベランダに出ると逞ましいスリッパがこんにちは。

f:id:fu-min_t:20190609202202p:image

『oh…orz 』

なんてことよくあるかと思います。

今回はそんなベランダのスリッパを綺麗に保つ方法をご紹介します。その上でそんななんてことないことをするだけで日々の質を上げるメリットについても記載します!

 

もくじ 

 

なぜ汚れる

まずは『なぜ汚れるのか』にフォーカスを当てて汚くなってしまう原因をあげてみましょう。「外に出してるからやろ」のその先には何があるでしょう?細分化してみます。

細分化

・日光

直射日光を継続的に浴びることで劣化が早くなる。色あせてきてボロボロになってきちゃう原因ですね。

・雨

スリッパに雨水が溜まって気分もゲンナリです。

・風

軽いスリッパだと風が強い日にはあっちゃこっちゃに行っちゃって回収に手間取りますよね。

 

改善点

以上ことが上がりました。
さて、ここから改善すべき点は、

・日光を避ける

・雨水がたまらないようにする

・風であっちゃこっちゃ行かないようにする

 

該当製品


上記のことを満たすには以下の製品が該当します。

※類似した商品がその他多数ありますがその中でもこれが程よいなというものを2つ紹介しております。

 商品名:ステップストッパー

f:id:fu-min_t:20190606003300j:plain

出典: 山善(YAMAZEN)ガーデンマスター

収納できる上に段差を解消できる優れもの。戸建てのベランダや庭で活用できそう!重量感があり風への対策はバツグンです。

 

商品名:ベランダサンダルカバー

f:id:fu-min_t:20190606003801j:plain出典:ディノス家具


とにかくおしゃれです。持ち手が長いのであまり屈む必要はなさそう!台風でない限り多少の風にも耐えてくれそうな重さです。

 

まとめ

 

生活の中で発生する日々のタスクがストレスなく行えることはその日のパフォーマンスの向上に大きく影響します。洗濯物など午前中にやることならなおさら。『あとでいっか』や『明日でいっか』となることはその1日のモチベーションを低下させることになるので不要なストレスは先に解消しておくことはとても重要です。ベランダのスリッパを綺麗に保つことをきっかけにストレスフリーな毎日をどうぞお過ごしください^^

 

【共有】AR:拡張現実の世界を平たく解説!

f:id:fu-min_t:20190523230319p:image

こんちには。拡張現実って一体何?

ここでは拡張現実について解説していきます。

 

【AR:拡張現実とは】

拡張現実とは人間から見た現実に対して何かしらの情報を補うことで現実以上の情報を提供する技術またはその環境を指します。

イメージとして仮想現実と混同してしまいがちですが見えるものすべての情報が仮想であるものが仮想現実。それに対して今見える現実世界がベースになっていることが拡張現実のそれに当たります。


【AR:拡張現実の起源】

はじめて拡張現実の概念を導き出したのは科学者ではなく劇作家のライマン・フランク・ボームによって1901年に発案されています。彼は、現実世界に創作されたデータを重ね合わて表示する「キャラクター・マーカー」という電子デバイスを考案しています。

科学や技術は空想を実現させるためにあるものであり、いつだって『あんなこといいな出来たらいいな』というどこかで聞いたことがあるような机上の空論が先立って成り立つもの。のび太ドラえもんがヒュージョンして初めて作品が出来上がるわけです。

 

f:id:fu-min_t:20190523230350p:image


【AR:拡張現実の種類】

さきほど拡張現実について説明した際に『何かしらの情報を補う』と記載しましたが種類としては

・位置認識型

・マーカー型

・マーカーレス

があります。


【AR:拡張現実を使用した主なゲーム】

拡張現実を使用したゲームは皆様お持ちのデバイスであるiPhoneやアンドロイド端末でアプリを取得し手軽に遊べるまでに至っています。

有名なものを上げるとポケモンGOがそれに当たります。デバイス越しではあるものの自宅や町中に現れるポケモン。いままでに体験したことない新鮮さを覚えて老若男女問わず人気のあるゲームアプリとなりましたよね。拡張現実を一般周知する役割をしっかり果たしています。

 

f:id:fu-min_t:20190523230409p:image


【AR:拡張現実に関する主なアニメ】

アニメでは多くの拡張現実に類似するツールが存在します。その1つとしてドラゴンボールZ初期に片眼鏡型で相手の戦闘力や通信、探索機能を備えたスカウターがあります。

もし開発されたとして相手の戦闘力をはかる機能は全くもって役に立ちませんが通信機能と探索機能は実用的かも知れませんね。

 

f:id:fu-min_t:20190523230515j:image


【既存とこれから本格的に出てくるARメガネ】

スカウターのように片眼鏡型ではありませんがARメガネはすでに存在しています。


- Google開発のGoogle Glass -

『Glass Enterprise Edition』

様々な業種の作業効率を上げるために開発され業務を行う上で必要な説明書や写真・動画の送信、チェックリストの確認などが可能なハンドフリーウェアラブル端末です。

実際に導入している企業からは作業効率と品質ともに向上している報告が上がっているそうです。

早くも『Glass Enterprise Edition2』の開発が進んでおり人工知能(AI)エンジンの搭載により節電効果とパフォーマンスの向上、機械学習機能により装着する人のサポートシステムが働きます。


- Apple開発が噂されている『Apple Lens』-

もとよりAR技術が組み込まれたiPhoneApple Watchと連携が可能になり装着することでiPhoneの開いていない画面が確認できたり、腕に付けているApple Watchの画面表示をレンズ越しに確認できる可能性が噂されています。現時点でAppleからの公表はありませんが連携機能に特化したシステムが多いことから期待が高まりますね。

 


いいかでしたか?思い描いている未来の世界は思ったよりずっと近くまで来ています。

 

 

 

関連するワードについて

 


VR:仮想現実について(リンクを貼り付け予定)

AV:拡張仮想について(リンクを貼り付け予定)

MR:複合現実について(リンクを貼り付け予定)

焦る必要ない?人生の自由時間を計算するとやたらと焦る結果に。

 

f:id:fu-min_t:20191207225755j:plain


こんにちは!今の今まで余裕ぶっこいていたのはそう私です。

皆さんが考えてる以上に人生における自由な時間は少ないことがわかりました。

以下、私を例にして残りの自由時間を算出しますのでどうぞご参考にしてください。


人生あと何年か

現在30歳で80歳までは生きたいのであと50年とします。

1日の自由時間は?

睡眠時間、仕事、食事、洗濯、掃除、お風呂など差し引いたおそらく捻出できるであろう自由時間を算出します。

 

平日

睡眠時間:7時間

仕事(残業、通勤時間込み):10時間

食事、洗濯、掃除、お風呂etc...:3時間

24時間−20時間=4時間


休日

睡眠時間:7時間

食事、洗濯、掃除、お風呂etc...:3時間

24時間−10時間=14時間


残りの寿命からあとどのくらいの自由時間があるか

週休2日で考えると(祝日も入れて)

1年間の平日は245日

1年間の休日は120日


1年間の平日の自由時間

245日×4時間=980時間

1年間の休日の自由時間

120日×14時間=1680時間

1年間の総合の自由時間

980時間+1680時間=2660時間

1年間の総合の自由時間を日数で換算

2660時間÷24時間≒110日


あと50年は生きる予定なので

50年×110日=5500日

これを年単位で換算

5500日÷365日≒15年

 

 


…ぉお…orz…

 


15年しかねぇじゃねぇか!

 

 


読書をしたり家族と過ごしたり遊んだりすることはあと15年…余命宣告された気分ですね。この期間に自分にしかできないことをしたいものです。

ということは何でもない飲み会や付き合いに構っている暇はどうやらなさそうですね。


人生は長いというけれど大切な人や自分自身に費やす時間は思ったほど長くはないことがわかりました。


皆さんも空いた時間は大事に大事にお過ごしください。

 

追記

ちょいちょいちょい!ぇ、80歳まで働く気なの?正気かw

と思ったそこのあなた。

私も働く気はさらさらないのですが…どうやら年金暮らしの未来は絶望的な傾向にあります。

 

少子高齢化やその他諸々の事情はさておき根拠のない『人生100年時代』が一人歩きしていますよね。

誰が言い出したのか言及しても仕方ありませんがおそらく私たちが年老いた先に待っている年金制度は…

「ぇ?年金崩壊?しないしない!崩壊なんてするわけないじゃんw もちろんちゃんと年金受け取れるよ!  90歳からね。」

という、とんでもねぇ恐怖が高確率で待ち受けています。

今支払っている高額な年金は募金と考えあまり頼りにしない方がいいでしょう。

政府も「ごめん。足らん分はどうにかして。ほな、よろしく。」のスタンスなので、頼りなるのは自分自身です。

 

P.S.

すべての決断は自分で下さないと後悔が付き纏う。

大切な人が大切に思う君だからこそ大切な人のためにも自分で決断しなよ。

それが一番かっこいい。