ふみブログ

ほんの僅かでもあなたの人生をより良く彩るための付加価値を提供できたなら幸いです。『ぷらす@』改め『ふみブログ』プロフィールは特に重要視してませんが一応あります。今は遡って頂くようお願いします。今後メニューバーに設置予定。

パフォーマンス

自分磨きはただ水を飲むだけでいい。そのエビデンスは?

水を飲むことがパフォーマンス改善策になる理由は? この情報化社会の中でわたしは生き残るんだ。まだ騙されねぇぞ? そうエビデンスだ。知っているぞエビデンス。エビデンスを出したまえ。

丸投げシリーズ Vol.6【何もできない!時間がない!環境がない!の攻略法はあるのかい?あるに決まってんだろ。】

その「何もできない」は気のせいだ。 結論:何もできない!時間がない!環境がない!の攻略法はあるのかい?あるに決まってんだろ。(まずは結論をドン。) 手の届く範囲は全力!背伸びをせずに今見えているものだけを発信させていただくスタンスを私「蛙(か…

丸投げシリーズ Vol.5【相手の「パーソナルスペース」をぶち壊してめっちゃ仲良くなる方法は在る】

ビジネスも恋愛も。パーソナルスペース接近術。 結論:相手の「パーソナルスペース」をぶち壊してめっちゃ仲良くなる方法(まずは結論をドン。) 手の届く範囲は全力!背伸びをせずに今見えているものだけを発信させていただくスタンスを私「蛙(かわず)」で…

丸投げシリーズ Vol.4【「アウトプット」のバカになれ。得た知識やアイデアを取りこぼさないためにはどうすればいいか】

自己満卒業メソッド 結論:「アウトプット」のバカになれ。得た知識やアイデアを取りこぼさないためにはどうすればいいか(まずは結論をドン。) 手の届く範囲は全力!背伸びをせずに今見えているものだけを発信させていただくスタンスを私「蛙(かわず)」で…

丸投げシリーズ Vol.3【とりま「違和感」と「好奇心」には従っておけ。】

我慢していれば報われるてそんな訳あるかーい。 結論:とりま「違和感」と「好奇心」には従っておけ。(まずは結論をドン。) 手の届く範囲は全力!背伸びをせずに今見えているものだけを発信させていただくスタンスを私「蛙(かわず)」でお送りいたします。 …

丸投げシリーズ Vol.2【非言語(ノンバーバル)コミュニケーションスキルを利用して受信側の幅を広げてみろ。】

井の中から出た蛙よ。そこはまだ庭の中だよ。 それでも井の中を駆け上がったら見えた世界が綺麗すぎて気付けば涙が頬を伝っていたあの時の蛙の横顔を僕は一生忘れない。 なにいってんのこいつと思っていただきありがとうございます。 最初は「井の中の蛙よ。…

丸投げシリーズ Vol.1【結果を出すならピラミッドが効率的】

結論:結果を出すならピラミッドが効率的(まずは結論をドン。) 手の届く範囲は全力!背伸びをせずに今見えているものだけを発信させていただくスタンスを私「蛙(かわず)」でお送りいたします。 はじめに ということで今回は「何をしたら結果に近づけるのか…

理不尽なほどiPad Air(第3世代)を押す理由

はじめに こんにんちは。iPadを使いたいかなって思っていただきありがとうございます。それだけでなんだか嬉しいです。 このページでは表題の通り、数あるiPadの中で私がiPad Air(第3世代)を選んだ理由を他のiPadや一世代前のiPadと比較して私と同じ庶民派…

君の可能性を最大化するオプティマイザーの生き方。

はじめに オプティマイザー(なんやそのイキッた名前は!)について紹介します。 それぞれの生き方があって当然。でも「時間とお金に余裕がほしい…」というものは皆様共通していることではないでしょうか。 ここでは、 ・時間とお金に余裕を持たせ、 ・生活…

【生活】ベランダのスリッパを綺麗に保つ方法

はじめに こんにちは! 早速ですがベランダのスリッパってなんだか可哀想ですよね。玄関の靴とは違って常に屋外にさらされて…ぃゃ、玄関の靴が温室育ちとするなら『逞ましい』と表現すべきかも知れません。とはいえ、『さぁて今日は天気もいいし洗濯物干そう…

焦る必要ない?人生の自由時間を計算するとやたらと焦る結果に。

こんにちは!今の今まで余裕ぶっこいていたのはそう私です。 皆さんが考えてる以上に人生における自由な時間は少ないことがわかりました。 以下、私を例にして残りの自由時間を算出しますのでどうぞご参考にしてください。 ・人生あと何年か 現在30歳で80歳…

立ちはだかる壁を乗り越える気構えと方法

こんにちは!楽しい時は腹を抱えて笑う。嬉しい時は満面の笑みを浮かべ哀しい時は涙を流しイラつく時は受け入れて自分を見つめ直す。そんな当たり前のことができれば総合して人生は楽しいと考えている執筆者ふみです。 生きてりゃ踏ん張らなきゃならない場面…

好きに生きるための法則

こんにちは! 『自分のことは自分で決める!』子どもの頃、些細なことでしたが精一杯の勇気を出して放った言葉に背筋伸ばして向き合って生きていきたい執筆者ふみです!(ぉー、このセリフくっせーな) ↑ 皆さんも子どもの頃こんな時期はなかったでしょうか…

短所を長所に言い換える方法。好印象になる長所の伝え方とメリット!

はじめに 『あなたの長所は何ですか?』 このシンプルな質問に答えられる人はどのくらいいるのでしょうか。 『ぇ、長所…ですか…うーんと…凡人なので長所はないです(・。・)』とすぐに答えられない方やそもそも長所なんてないと結論付けてしまう人すらいま…